Entertainment Lounge

第五章-まとめとして

2017.11.23

5 まとめとして

今世紀に大きく発展した音楽産業。ロック、ポップスは、その発展に大きく関与してきた。そして、ロック、ポップスの基礎となったのが、ブルース、ゴスペルといった黒人音楽である。
しかし、20世紀の初めに誕生した黒人音楽は、そのままの形で白人に受け入れられることは少なかった。彼らの曲の内容が拒否され、彼らが黒人であったため拒否された。
しかし、第二次世界大戦の終了と共に、黒人音楽に変化が生じた。黒人音楽がR&Bと名を変え、アメリカではなくヨーロッパにおいて受容され始めたのである。そして、特にイギリスでは、ブルースに影響を受けた多くの音楽家が誕生した。
何故、イギリスにおいて、ブルースが受け入れられたのか。
一つには、イギリス社会の衰退が挙げられる。1950年代において、イギリスは、経済的にも政治的にも下降状態にあった。労働者階級の青年層は、雇用の減少と階級社会の閉塞状況に不満を募らせていた。そして、このような集団の熱狂的支持をあつめたのが、ブルースでありロックであった。
もう一つの理由として、イギリスでは黒人に対する差別がなかったことが挙げられる。そのため、彼らは、黒人音楽に抵抗を持たなかった。
そして、ゴスペルもまた、ヨーロッパからの評価を受けて、アメリカの白人に受容されることとなった。ゴスペルはその後、よりポップスの要素を加え、キャッチーなメロディーを伴ったソウルへと変化し、世界中の人々に聞かれるようになった。

黒人音楽が受容される過程において重要な役割を担ったのが、ヨーロッパであった。
アメリカにおいては、人種差別が黒人音楽の壁となった。しかし、ヨーロッパではその壁はなかった。ヨーロッパで正当な評価をされた黒人音楽が、その後アメリカへ渡り、アメリカの白人に受容された。黒人音楽は、レコードという形をとって、ヨーロッパへと「転回」し、そして白人音楽に「転化」したのである。
しかし、アメリカは、ヨーロッパから逆輸入された黒人音楽を、そのまま黒人音楽として受け入れたわけではなかった。70年代に入ると、ブルース市場は衰退し、逆に白人のロックが、更に勢いを強めた。
つまり、アメリカは、黒人音楽を黒人音楽という形で受け入れなかった。国内においては、エルヴィス・プレスリーといった白人によって演奏されることで、そして国外からの影響として、ヨーロッパの白人に評価されたり、ヨーロッパの白人によって演奏されることで、初めて受け入れることができた。つまり、白人音楽というイメージによって、初めてアメリカは黒人音楽を受容できたのである。

さて、この論文では、黒人音楽がヨーロッパを通して白人音楽へと変化した過程について述べてきた。しかし、黒人音楽といいながらも、ブルースにより重点が置かれ、ゴスペルについての考察が不十分に終わったことは否めない。この点は、反省すべき所である。
しかし、今までは、時代ごと、ジャンルごとに議論されてきた感のある黒人音楽(例えば、戦前のカントリー・ブルース、戦前のゴスペルといったような区分の議論)を、より大きな流れで捉えることができたのではないだろうか。ゴスペルに対する研究を今後の課題として、今回の論文を終えたい。

目次

序 1 レコードの歴史 1.1 レコードの歴史についての概略 1.2 レコードがもたらした社会的影響 1.3 ラジオがもたらした影響 2 ブルースにおけるレコード 2.1 ブルースの特徴 2.2 ブルースの歴史 2.3 […]

現在、我々の周囲は多くの音楽で溢れている。その中で、もっともよく聞かれているのが、いわゆるロック、ポップスと呼ばれるものであろう。 このロックという音楽は、1950年代から歴史に登場した新しい音楽である。そして、この音楽 […]

第一章-レコードの歴史

1.1 レコードの歴史についての概略 レコードの歴史は、1877年のエジソンによるフォノグラフの発明から始まった。もちろん、他の研究者の中にも、録音装置について研究していた者は多くいた。しかし、ビジネスについて考えていた […]

第二章-ブルースにおけるレコード

2 ブルースにおけるレコード 2.1 ブルースの特徴 序章で述べたように、ブルースは黒人の心の歌である、と簡単に定義づけることはできない。しかし、多くのブルースには、いくつかの共通点がある。そのような共通点を論ずることで […]

第三章-ゴスペルにおけるレコード

3 ゴスペルにおけるレコード 3.1 ゴスペルの特徴 第二章と同様に、まずゴスペルとはどういう音楽であるか、ということに関して論じてみたい。 既に序章で述べたように、ゴスペルという言葉は、福音という意味を持つ。このことか […]

第四章-黒人音楽から白人音楽への転化

4 黒人音楽から白人音楽への転化 4.1 アメリカ社会の動き 黒人音楽は、1950年代から60年代にかけて拡大を始めた。そして、その舞台となったのは、アメリカである。黒人音楽の具体的な論に入る前に、1950年代から60年 […]

第五章-まとめとして

5 まとめとして 今世紀に大きく発展した音楽産業。ロック、ポップスは、その発展に大きく関与してきた。そして、ロック、ポップスの基礎となったのが、ブルース、ゴスペルといった黒人音楽である。 しかし、20世紀の初めに誕生した […]

参考文献

参考文献 David Crawford”Gospel Songs in Court:From Rural Music to Urban Industory in the 1950s”,Journa […]